ダイエットには「お茶よりも水を飲んだ方が良い」理由とは?

スポンサーリンク
ダイエットではお茶より水を飲んだ方がいい理由フード

「ダイエット中はしっかり水を飲んだ方が良い」ということを、聞いたことがある方は多いと思います。私自身もサロンに来られるお客様に「しっかり水を飲んでくださいね」と、いつも口を酸っぱくしてお伝えしているのですが…

そんな中で「飲むのは水ではなくお茶でも良いのですか?」と質問をいただくことがあります。

ダイエット中の飲み物は、お茶でも良いのでしょうか…?結論を言うと、ダイエットにはお茶よりも水を飲んだ方が良いです!

では、なぜお茶よりも水の方が適しているのでしょうか?この記事では、その理由を解説します。

スポンサーリンク

ダイエットにはお茶よりも水を飲んだ方が良い理由

ダイエットに必要不可欠な、水分補給。お茶を飲むことが悪いわけではないのですが、可能ならば水を飲んだ方が痩せやすくなりますよ!

お茶にはカフェインが含まれる

ダイエットにはお茶より水

カフェインというとコーヒーや紅茶のイメージが強いかもしれませんが、お茶にも含まれます。カフェインには利尿作用があるため、飲んだ水分が吸収されきらず排出されてしまうため、体の水分は不足しがちに。

体の水分が不足すると…

  • 脂肪の分解には水が必要なため脂肪燃焼が滞る
  • 少ない水分を排出しないように体が溜め込もうとするためむくみが生じる

といったことにつながってしまうのです。

お茶は腎臓に負担がかかる

ダイエットにはお茶より水

お茶には、カフェインはもちろんそれ以外の成分も入っています。そのため、体がお茶を吸収するためには「分解」という作業が必要になります。

お茶にも体に良い成分がたくさんあるので、嗜好品として適量を飲む場合は大丈夫ですが、お水の代わりにお茶を大量に飲むと、分解するために体(腎臓)の負担となります。

腎臓の働きは、

  • 老廃物の排出
  • 血液を作る働きを助ける
  • 血圧の調整
  • 体内環境のバランスを保つ
  • 強い骨を作る

など、私たちの体にとってとても重要です。腎臓に負担をかけないためにも、(ダイエット中に限らずとも)普段の飲み物は水がおすすめなのです。

スポンサーリンク

水のダイエット効果

水のダイエット効果

これを読めばあなたも水が飲みたくなる?水のダイエット効果も合わせてご紹介します☆

むくみの解消

水をたくさん飲むとむくむのでは?と思っている方も多いですが、実はむくみの原因のほとんどは、水分不足によるものなのです。

水分不足の状態だと、体は不足している水分を溜め込もうと働きます。さらに水分不足の状態が長い間続いていると、体は入ってきた水を排出しないようにもするため、普段水分不足の方が水を飲み出したときに「一時的にむくむ」ということが起こると考えられます。

しかし、毎日水をしっかり飲んで体を潤してあげることで、尿や汗がしっかり出るようになり、むくみが解消されるようになります!

老廃物のデトックス

ダイエッターの敵!とも言うべきセルライトは、脂肪細胞と老廃物がくっついてできてしまうことをご存知でしょうか?ダイエットでよく「老廃物を流しましょう!」や「デトックスが大事」と言われるのはこのためですね。

そんな老廃物ですが、水を飲むことで排出されやすくなります。

水を飲むことで、尿や汗が出やすくなるのはもちろん、便秘の解消、リンパの流れも良くなるため、老廃物のデットクスが行われやすくなるのです。

血行促進

血液の約50%は水分でできているため、水をしっかり飲むことで血液がさらさらになります。さらさらな血液は、全身に運ばれやすくなるため、血行促進が期待できます。

美肌効果

乾燥肌、しみ、シワ、たるみ、くすみなどの肌トラブルは、水分不足が原因のことも多いです。化粧品で外側からのケアも大切ですが、水を飲んで内側から潤し肌代謝を良くすることで、トラブルが改善することも!

基礎代謝アップ

水を飲むことで内臓が活発になり、筋肉にもしっかり血液が運ばれるため、基礎代謝がアップします!基礎代謝がアップすると、消費カロリーが増えるため、自然と痩せやすい体質になることができるのです。

スポンサーリンク

おすすめの水の飲み方

1日に飲むべき水の量とは?

だいたい1日に体から排出される水分量(尿・汗・便・呼気)は、約2,000〜2,600mlほどです。そのため、同じぐらいの量を摂取する必要があります。

食べ物と代謝水(体内で生成される)で約1,000ml〜1,400mlは摂取されるため、残りの1,000〜1,500ml(1〜1.5L)を飲み物から摂取することを推奨されています。

ただし、夏場などで汗をよくかく時期や、活動量が多い方、食事であまり汁物を取らないなど、生活習慣によっても違いがあります。「のどが渇いた」と感じる時はすでに脱水が始まっています!こまめな水分補給を心がけましょう。

水の温度は?

内臓を冷やさないためにも「常温」か「白湯」がおすすめ。

内臓の温度が1度上がると、基礎代謝は約13〜15%アップするとも言われています。ダイエット中は、なるべく冷たいものは避けて中から体を温めましょう!

まとめ

サロンに来られているお客様の中には、「お茶を水に変えたら停滞していた体重がまた落ち出しました!」と言われる方もいます。

普段お茶お飲むことが多い…という方は、水に変えることでお体の変化を実感できるかもしれません。

1日1〜1.5Lを目安に、ぜひ試してみてください。

タイトルとURLをコピーしました